メッセンジャー日記
〜 Back Number [1] 〜

7/1(木) 記入:マイケル(T-serv)

 気象庁の嘘つき。「1日中晴れ、最高気温32度」の筈が、昼から降り始めて3時頃まで本降り。着替えも雨具も持っていなかったので、死ぬほど寒かった。その後天気は回復したが、オーダーはポツポツで、単発で行ったり来たり。またしてもいつもの木曜日、という感じ。
 ただ、オーダーが少ないのもあるが、やっぱり木曜日は疲れが溜まっていて足が回らない(※1)。もう少しバック(※2)が早かったらオーダー取れてただろうな、というのが2,3回あった。

本日の売り上げ ¥25,940

※1
調子良くスピードに乗って走れることを「足が回る」と表現します。
※2
荷物を届けた後に、事務所、もしくは待機場所まで戻ること。















6/30(水) 記入:マイケル(T-serv)

 朝からかなり降っていた。一日中雨、気温も低め、という予報だったので、長そでのジャージ+レーパン(※1)の上に雨具を着ていったのに、午前中でやんでしまったので、午後は、下はレーパンオンリーのピチピチスタイルで走るハメに。非常に人目が気になるが、慣れると気持ちいいかも。でもやっぱり違和感あるよなぁ…
 オーダーは、午前中からかなりバタついていたが、午後はすっかり静かになってしまった。それでもかなりついていた(つけてもらえた)方(※2)だった。ちょうど20軒。
 スクーター(※3)のササ君が、ジャガーのドライバーと、クラクションを鳴らしたとかでモメて、デリバーに入っているうちにヘルメットを投げ捨てられたと無線に入っていた。ナメた奴もいるものだ。とっつかまえてシメてやれば良かったのに。(※4)見失ってしまったらしいが。

本日の売り上げ ¥37,890

※1
サイクル・ジャージとレーシング・パンツの略。メッセンジャー・スタイルの基本中の基本。
※2
初心者のメッセンジャーが時給制なのに対して、ベテラン・メッセンジャーは歩合制。だからみな、より多くのデリバーをこなすべく頑張るのです。
※3
長距離や大きな荷物など、自転車では対応しきれないオーダーに備えて、車やスクーターも用意されています。
※4
メッセンジャーに喧嘩を売るのは危険です。体力でかないっこない上に、絶対に逃げ切れない。さらに裁判沙汰になっても、自転車と車では勝ち目がありません。



6/29(火) 記入:マイケル(T-serv)

 初の遅刻。目が覚めたら10時30分だった。昨日は直帰で、無線(※1)を持っていたので、とりあえずスイッチを入れてみると、何と自宅(目黒区駒場)近くの渋谷・恵比寿方面で爆発(※2)している。「○○4軒でGoします」とか言ってるのを聞き、よっぽど「駒場で動けます」とか入れようかと思ったが、寝坊しといてシャレにならないので、とりあえず急いで出社すると、「一言入れてくれれば振ったのに」と言われた。やれやれ。その後はオーダーは落ち着いて、天気も小雨が振ったり止んだりで、停滞した感じ。やっぱり朝の波に乗り遅れたのが痛かった。

本日の売り上げ ¥23,520

※1
バイシクル・メッセンジャーの必須アイテム。映画の中でも、重要な小道具として活躍します。
※2
オーダーが異常に集中している様子。



6/28(月) 記入:マイケル(T-serv)

 月曜日にしては、寂しめな日だった。(※1)

本日の売り上げ ¥36,720

※1
あくまで「月曜日にしては」。売り上げを見れば分かりますが、決して暇だったわけではないようです。日記が短いのも、お疲れだったせい?



Copyright (C) 1999 Fuji Television Network Inc. / Shogakukan Inc. / PonyCanyon Inc. All Rights Reserved